We work as your...
-
Partner
新規製品・事業の創出や
競争力強化のための大学発シーズ供給の
パートナー -
Coordinator
優れた研究成果を
社会に還元するための
コーディネーター -
Supporter
産学連携・共同研究開発を
促進するための
サポーター
当社は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、2020年4月8日より、リモートワーク※の導入と実施(以下、リモートワーク化)を対応可能な業務から順に進めております。ご関係の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、当社役職員の健康のみならず、ご関係の皆様と社会全体の安全を最優先とした当社リモートワーク化について、何卒ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
※当社役職員の業務を自宅で行う「在宅勤務」、及びWeb/電話会議システム等を利用した当社役職員とご関係の皆様とのオンラインでのお打合せ
NEWS
- 2020.12.08東北大学医学部分室 閉室のお知らせ
- 2020.07.31夏季休業のお知らせ(8/11~8/14)
- 2019.11.14当社代表の水田へのインタビューが”農水省『知』の集積と活用の場 活用事例集2019”に掲載されました。
- 2019.09.04「Bio Japan 2019」に出展します(10/9-11開催)。
- 2018.09.18事務所移転のお知らせ(本社・青葉山分室)。
- 2018.05.18当社代表の水田が寄稿した記事が”産学連携学”Vol.13に掲載されました。
- 2018.04.01ホームページをリニューアルしました。
- 2017.12.12大学発ベンチャー創出へ向けて一般社団法人MAKOTOと業務提携しました。
- 2017.03.01当社代表の水田が、弘前大学知財塾で講師を務めました。
- 2015.03.01当社代表の水田へのインタビューが”産学官連携ジャーナル”2015年2月号に掲載されました。
会社情報
株式会社東北テクノアーチは、大学等で創出した知的財産を活用した新規事業・産業の創出を支援することを目的として、東北地域の国立大学ならびに高専の教官有志等のご支援により、1998年11月5日に設立された技術移転機関(Technology Licensing Organization, TLO)です。 同年12月4日には、大学等技術移転促進法に基づく承認事業者(承認TLO)として、文部科学省及び経済産業省の承認を受けました。
株式会社東北テクノアーチは、大学等からの技術導入により新規製品・事業の創出や競争力の強化を目指す企業に対するシーズ供給のパートナーとして、また大学等の優れた研究成果を社会に還元するためのコーディネーターとして、技術移転事業を全力で進めて参ります。
発明案件
企業様向けにご紹介できる技術が多数ございます。詳細は一覧をご覧ください。
注目案件
- NK細胞の機能を最大化し、がんや感染症治療の主役とする新コンセプトです!
- 比較的低温で容易に分散性の優れたアモルファスナノ粒子が製造可能に
- 嚥下機能や味覚・食感の評価に有用
- 新しい構造により、塵埃・水・湿気の侵入を防止、消費電力を抑制、音質を向上
- 世界初のn型SnS薄膜
無公害、高効率、薄く軽量な太陽光電池や光電変換素子への応用 - 所定条件の薬剤溶液を極微量投与することで、顕著な抗腫瘍効果あり
- フッ素系分散剤を用いずにPTFE粒子を使用できる
- イネ種もみを発芽前に浸漬するだけ!処理が容易で抜群の病害防除効果!
- 異なる位置からの光学情報をより高速に取得し、三次元光イメージングを可能に
- 物質Xの少量の経気道投与(0.1mg/kg)は、COVID19のウイルス侵入と肺障害を軽減する
- nm~μmサイズが混在し、かつ、パターンの粗密がある構造体を精密に製造可能!
- 様々な担体に高分散化が可能
- 単一露光で、究極の感度と100dB超の広ダイナミックレンジを実現
- 小型、かつ高感度測定(599nm/RIU)を可能とする屈折率センサ
- 様々な模様の対象物への素早い追従を、装置位置合わせを必要とせず実現可能
- 低温で反応し、油状分解物への選択性が高く、繰り返し使用しても触媒活性が落ちません
- 導電性付与型の「超緻密」なセラミックス被膜を金属上に作製可能!
- 発酵による有用物質の工業生産の倍増も夢ではありません!
- 間葉系幹細胞や歯髄細胞から造血組織を作製可能!
- 体に貼るだけで発電する外部電源不要な使い捨てウェアラブルデバイス
- 鋳造が可能(2000℃以内で溶解可能)な高強度・高剛性・高耐熱性、Mo合金の誕生!密度はNi基合金と同等!
- 非侵襲、不要な場合に除去が容易、さらに初期バーストがない新規DDS
お問い合わせ
各種お問い合わせ内容は、下記のフォームにて送信してください。
ご連絡をお待ちしております。
*は必須項目です。